前にあった宿泊助成を復活させて!という声にお答えして 今年度、新たに企画した事業です。

でも、タダ宿泊費を助成するのはもったいないおもしろくない、ということでお掃除をしていただくことにいたしました。
しかも、ただお掃除していただくだけではアルバイトと変わりません。

ので、村内ガイドさんと一緒に、村中の史跡や見所を紹介してもらいながら歩くことにしました。

6月頃より本ホームページ上で呼びかけを行ったのですが、認知度が低いせいか?
それとも企画がつまらないせいか?なかなか参加者が集まりませんでした。

それでも第1回の7月25日には8名にご参加頂き、無事始めることが出来ました。正直、ホッとしました。

~第1回:7/25 の様子~

参加者:8名

朝8:30に浜のおりんじ橋に集合し、ゴミ拾いをしながらぐんぐん坂をのぼりました。
途中、慰霊碑やゾウ遺跡、東京都移管100年の記念碑などで、ガイドさんの説明をうけました。
タバコの吸い殻や空き缶が少し目立ちます。

丸一商店の裏へまわりキュートーキュージンの祠をみて小休止。
中道を登り、十字路を経由して神社やバイキング号の説明をうけながら、西川をめざします。

当日は、天候にも恵まれ!ゴールの西川の水汲み場で冷たい清水をいただきました。

集合してパチリ。

 

~第2回:9/12 の様子~


参加者:10名

当日は残念ながらの雨模様。。。
カッパを着込み、十字路から西川までのゴミ拾いを行いました。
この日は、台風直後だったため道路上には、木の枝や葉っぱなどがかなりの量、散乱していました。
うだつ川付近でガイドさんから解説をうけますが、

その後は落ち葉集めに集中・・・!

それらを丁寧に掃き、側溝付近にあつめます。
人口ゴミはほとんどありませんでしたが、見つけたものは拾います。

1時間程で雨が本降りになってきたため、作業を終え解散。

参加者全員びっしょびしょ!!でしたが助成券ゲットです!

(わらわらと解散してしまったため、集合写真がないです。今回参加の皆様ごめんなさい)

 

~第3回:9/19 の様子~

参加者:14名

十字路に集合していただき、まず神社拝殿にて村内ガイドさんから説明を受けました。
三宅島からの独立の歴史や、バイキング号漂着の歴史について皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

そこからは、、、はい!掃除です。
先週、道路わきに履きためた台風木っ端を軽トラックに積み込み、西川住宅をはるかにこえ村道を分け入ります。
道路に散乱する葉っぱを履き集め、人工物は拾い集めます。
ゴミ袋にタバコの吸い殻や空き缶、お菓子の袋(ナゼ?)などを
拾いながら歩きました。

約40分程歩くと、そこは鳥の尾です。
見晴らしの良い鳥の尾でツゲの木の説明を受けたり、村を一望したり。歩きに歩いたお掃除だったので、源水の味も格別でした。

 

~第4回:10/17 の様子~

参加者:8名

天気予報で前日から荒天が予想されていたため、この日の清掃は室内ということに。
本当ならば青空の下、港湾周辺のゴミ拾いをしよう!とおもっていたのですが、すこし残念でした。
お天気ばかりは嘆いても仕方ありません。

急遽、清掃場所を「御蔵島港避難施設」つまり、桟橋横の船客待合所として集合していただきました。
1シーズンを終えた待合所内は、毎日掃除をしているのでキレイはキレイですが良くみると、床が黒ずんでいました。

そこをクレンザーとスポンジで、ごしごしごしごし!とやりました。
それは貧血になりそうなくらい、皆さんがんばって磨いて下さいました。

約1時間半磨いたところで、小休止。
源水を飲んで、しばし休憩。ほら、床がぴかぴかになってきています。

休憩後、モップで水拭きし、ぞうきんで乾拭きまでして仕上げました。
床・階段ともに黒ずみもとれ、キレイになりました。来年まで、もつかなぁ。。。とパチリ

以上、全4回を無事終えることが出来ました。
参加者数は、40名!!当初予定の半分ですが、ご参加頂いた方には概ね好評を頂けたと思います。
観光協会的には、「やはり御蔵は人口物のゴミが少ないなぁ、、、」や、
「実は村内のあちこちにも説明さえあれば楽しめる場所が沢山あるのだなぁ、、、」といったことが再確認できました!