
村道散歩
島の西へ続く道は、よい散歩コースです。

稲根神社例大祭
5年ぶりに祭りが開催されました

イズノシマダイモンジソウ
秋の山野草ももうすぐです

山の風景
島ならではの景色です

イルカ
イルカと泳ぐために必要なことって?
東京から南へ200km、三宅島の南18kmに位置します。
緯度は33度53分、紀伊半島にある熊野市と同じくらいです。
木にしても、鳥にしても、魚にしても、イルカにしても、とりすぎたり使いすぎたりすることで、
それが無くなるような使い方を、御蔵島の人は好みません。
そのおかげもあり、御蔵島では豊かな自然が昔からあったままのように残され、
今も島の人に大切に使われているのです。
豊かな自然とその恵みを楽しみながら、子々孫々まで変わらずに引き渡していくことが、
御蔵島の観光の大前提。
自然の営みやその中での暮らしを大切にしている御蔵島、
都会の生活と比較すると、少し不便に感じることもあるかもしれません。
島の人が共に暮らしてきた、あるがままの自然を一緒に感じることができれば、 心に余裕がうまれ、その不便も楽しめるようになるかもしれません。
御蔵島では食事のとれるお店が、非常に限られています。 繁忙期は特に混み合いますので、いずれも事前予約されることを強〜くお勧めいたします。 【昼の部】 「ふくまる商店」10:00〜13:00 水曜定休 1日30食限定「御蔵島のり弁当」当日朝8時 . . .
島じまん2023が5月13.14日と竹芝桟橋周辺で行われます。伴いまして、ふくまる商店さんは出店のため下記期間休業となりますので、ご注意ください! 【休店】 2023年5月10日〜14日【お弁当おやすみ】 2023年5月10日〜17日 ご不便をおかけ致しますが、 . . .
mikurensis Vol.12が発行となりますので、昨年号のダンロードを可能にしました。水生甲虫とトンボ、ヒラムシ、カラスアゲハ、オオタニワタリが樹上無脊椎動物群衆形成に果たす役割についての報文の4記事です。いずれも、非常に興味深い内容となっておりますので、どうぞご覧くださ . . .
ドーム型のおしゃれ宿cocosolaさんのHPが可愛い格好良く更新されました。 リンク集はもちろん、ウォッチング船や宿泊のページからリンクしています。 どうぞご覧ください〜。 . . .
【宿まるい】アルバイト募集情報を掲載しました! 詳しくはメニュー右の「島の求人情報」をクリック! . . .